WEBでルビを表示させる

※ こちらはWEB上での表示について書いています。印刷する小説本などの原稿作成についてではありませんのでご注意下さい。

このサイトを作成したときの備忘録

上記の問題をHTML、CSSで解決する方法のまとめ。
ここでは1番目のルビについてまとめています。

ルビを表示させる

ルビを表示させるHTMLは以下の通り。


<ruby>
山月記
<rt>さんげつき</rt>
</ruby>

参考:<ruby> – ルビ(とほほのWWW入門)

下記のように記述すると、


<ruby>隴西<rt>ろうさい</rt></ruby>の<ruby>李徴<rt>りちょう</rt></ruby>は博学<ruby>才穎<rt>さいえい</rt></ruby>、天宝の末年、若くして名を<ruby>虎榜<rt>こぼう</rt></ruby>に連ね、ついで<ruby>江南尉<rt>こうなんい</rt></ruby>に補せられたが、性、<ruby>狷介<rt>けんかい</rt></ruby>、<ruby>自<rt>みずか</rt></ruby>ら<ruby>恃<rt>たの</rt></ruby>むところ<ruby>頗<rt>すこぶ</rt></ruby>る厚く、<ruby>賤吏<rt>せんり</rt></ruby>に甘んずるを<ruby>潔<rt>いさぎよ</rt></ruby>しとしなかった。

次のように表示されます。

隴西ろうさい李徴りちょうは博学才穎さいえい、天宝の末年、若くして名を虎榜こぼうに連ね、ついで江南尉こうなんいに補せられたが、性、狷介けんかいみずかたのむところすこぶる厚く、賤吏せんりに甘んずるをいさぎよしとしなかった。

(中島敦『山月記』より。ふりがなは青空文庫に従った。)

« »

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

サイトトップ > BLOG > web > WEBでルビを表示させる